ここからメイン部分です。
形成外科
先天的または後天的な身体の変形をなおしたり、体の表面のケガやキズ跡などを治療する診療科です。
診察スケジュール
- 医師の都合により不在となる場合があるため、受診の際は受付にお問い合わせください。
| 診療曜日 | 受付時間 | 診療開始 |
|---|---|---|
| 金 | 8:15 - 11:00 | 9:00 - |
(平成30年4月現在の診療表です。)
| 科名 | 医師 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 午前のみ | ||
| 形成外科 | 出張医 | -休診 | -休診 | -休診 | -休診 |
|
▲ スケジュール表の見方
はご予約の方、
は初めて受診する方が対象です。- 「 - 」は休診です。
- 週により診療/休診や受付時間が変わる日がある場合は、枠内に付記しています。
- 毎週土曜・日曜および祝日は休診です。
診療のご予約・お問い合わせ
留萌市立病院 外来受付: 0164-49-1011(内線1231)※お問い合わせは 8:45 - 15:00
診療内容
形成外科ってなにをするところ?
形成外科の診療範囲について、たびたび質問をうけます。
じつは形成外科の対象とする疾患は幅広く、ひとことで答えるのは難しいのです。
そこで、わたしたち形成外科医の治療理念をお教えします。 それは、「機能面だけではなく、整容面も考慮して治療にあたる」ということです。
整容面つまり「外見」をだいじにする科、と覚えておいてください。
- 先天奇形
-
- 顔の奇形: 口唇裂・口蓋裂・小耳症・埋没耳など
- 手足の奇形: 多指症・合指症・多趾症・合趾症など
- その他: 臍の変形など
- 外傷
-
- 顔面外傷: 顔面骨骨折・顔面軟部組織損傷
- 熱傷(やけど)
- 腫瘍
-
- 皮膚良性腫瘍: 色素性母斑(ホクロ)・粉瘤(おできなど)・脂漏性角化症など
- 皮膚悪性腫瘍: 基底細胞上皮腫・扁平上皮癌・悪性黒色腫など
- 軟部腫瘍: 脂肪腫・血管腫・神経鞘腫・外骨腫など
- 後天性変形
-
- 難治性潰瘍: 褥瘡(床ずれ)・糖尿病性潰瘍・放射線性潰瘍など
- 瘢痕(キズあと)・瘢痕拘縮・ケロイド・顔面神経麻痺など
- 美容・その他
-
- 各種シワとり・重瞼(ふたえまぶた)など
- アザ、シミの治療(薬剤等の相談は可能です。レーザー治療はおこなっておりません)
- 腋臭症(ワキガ)・爪の変形・ピアッシングなど

形成外科ってなにをするところ?