ここからメイン部分です。
栄養管理科
栄養管理科では、安全で温かいお食事を提供しています。
また、入院患者様に喜んでいただけるようなお食事作りを心がけ
メニュー作りやサービスの充実に取り組んでいます。
また、予防・治療の立場から適切にアドバイスする「栄養相談」も行なっています。
病院の食事について

- 安全な食品
- HACCP(ハサップ / 危害分析重要管理点) に基づいた衛生管理や温度管理を行い、安全で温かい適温給食を実施しています。
- 温かいお食事(適温給食)
-
温かい料理は温かく(煮物・煮魚・炒め物など)
冷たい料理は冷たく(サラダ・和え物・フルーツなど) - 食事が遅くなったとき(遅延食)
検査などで食事が遅くなった場合は、パン・牛乳などの軽食をご用意いたします。
- 付き添い食
- 付添をされているご家族の希望がある場合にお食事を提供しています。(一般食の常食を提供)
- 食事の環境づくり
-
- 6時にお夕食
「適時給食」で、家庭とおなじ時間帯に食事をお出ししています。
朝食 午前8時 / 昼食 正午 / 夕食 午後6時 - おちついてくつろげる食堂
各階に食堂があり、緑に囲まれた留萌の街を一望できます。 また、イス・テーブルには木目の美しい白木を取り入れ、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。 そのほか、食堂には給茶器が設置され、自由にお茶を飲み、おしゃべりを楽しむこともできます。
- 6時にお夕食
- 食事が遅くなったとき(遅延食)
- 検査などでお食事が遅くなった場合には、軽食(ミルクパン・ジャム・牛乳・デザート)をご用意いたします。
スペシャルサービス
- お誕生日のサービス!
- お誕生日には、お食事といっしょにバースデーカードとデザートがプレゼントされます。
※治療食の方にはデザートがつかない場合があります。 - ご出産の祝い膳
- ご出産の祝いに、お祝い膳特別メニューをご用意しています。お食事にメッセージカードをつけ、洋食のフルコースをサーブいたします。
- [前菜] サーモンのカルパッチョ
- [スープ] カボチャのクリームスープ
- [サラダ] トマトとモッツアレラチーズのサラダ
- [メイン] 牛ステーキ粒マスタードソース
または ホタテのグリル粒マスタードソース - [デザート] ケーキ または フルーツカクテル
- [飲み物] コーヒー・紅茶・オレンジジュース
- パン または ライス
- 行事食
- 季節や風土を感じていただけるよう、メッセージカードを添えた行事食を提供しています。(ひなまつり、クリスマス、お正月など)
祝い膳メニュー(洋食フルコース)の例
栄養相談について
病院食や自宅でのお食事についてのご相談を承っています。お気軽にお越しください。

- 個人栄養相談
- 毎日(土日祝日を除く)予約制で栄養相談を行っています。
(対象者: 外来および入院患者)
紹介元医療機関(栄養指導)
外来栄養食事指導を希望される方へ
- 外来栄養食事指導のご案内
- 当院では地域の方々の食生活を支援していくために、外来栄養食事指導を行っています。栄養食事指導を受けていただくには、かかりつけ医からのご依頼が必要ですので、ご希望の際は、かかりつけ医にその旨を伝えてください。
また、当院に通院の患者さんは主治医にご相談ください。
- 管理栄養士による栄養食事指導
- 高血圧、心臓疾患、妊婦高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎不全、がん、低栄養状態、肝臓病、胃潰瘍など。
<イメージ図>
管理栄養士による栄養食事指導をご希望の方は「外来栄養指導依頼書」にご記入の上、来院時にご持参ください。
患者さんへ
- 当日、かかりつけ医より受け取った紹介状及び予約票を持参の上、総合案内にて受付してください。
- 基本料金については、保険診療とさせていただきます。(本人負担概算:1割 550円、2割 1,110円、3割 1,660円)
ここまでがメイン部分です。

