ここからメイン部分です。

臨床研究(調査)の情報公開(オプトアウト)
について

医師のイメージ

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。
臨床研究のうち、観察研究において患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針(「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」)に基づき、対象となる患者さまのおひとりずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。
このような手法を『オプトアウト』と言い、当院でオプトアウトを用いた臨床研究は下記の通りです。なお、研究への協力を希望されない場合は、いつでも拒否ができ、そのために診療上で不利益を被ることはありません。
患者さまの氏名、住所、生年月日、治療が行われた詳細な時期などの情報はできる限り削除し、個人が特定されないように匿名化をさせていただきます。

当院でオプトアウトを行っている臨床研究(調査)

オプトアウトを行っている臨床研究は下記の通りです。研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。

診療科 研究課題名
整形外科 大腿骨近位部骨折症例の骨折型・治療法・併存症を含む臨床パラメーターと治療成績との関連に関する研究
整形外科 TURIUS Humeral Nail System
製造販売市販後調査 実施要綱
整形外科 TURIUS Femoral Nail System
製造販売市販後調査 実施要綱
整形外科 骨粗鬆症治療薬の骨密度、骨強度、骨代謝の改善効果に関する後ろ向き観察研究
消化器内科 消化器内視鏡に関連する疾患、治療主義データベース構築
消化器内科 胃アニサキス症における症状出現に関与する臨床的因子の研究①(研究計画書)
消化器内科 胃アニサキス症における症状出現に関与する臨床的因子の研究②
泌尿器科 夜間頻尿に対するデスモプレシンの効果についての検討①(研究計画書)
泌尿器科 夜間頻尿に対するデスモプレシンの効果についての検討②
泌尿器科 日常臨床において自己評価表を用いた行動療法は夜間頻尿を改善させるか①(研究計画書)
泌尿器科 日常臨床において自己評価表を用いた行動療法は夜間頻尿を改善させるか②
循環器内科 手首血圧計で測定した夜間血圧と心血管予後に関する研究(研究計画書)
産婦人科 日本における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染妊婦の実態把握のための多施設共同レジストリ研究
外科 オラデオカプセル150mg 一般使用成績調査へのご協力のお願い
外科 タクザイロ皮下注300mgシリンジ
製造販売後調査結果の公表等についての説明文書
小児科 「RSウイルス感染症入院症例の後ろ向き観察研究による重症化因子の探索と臨床像の検討」へご協力のお願い
全科 院内がん登録について
全科 院内がん登録二次利用についてのオプトアウト患者説明書

ここまでがメイン部分です。

ページの先頭へ