2016年07月08日(金)
実践型臨床実習「闘魂外来」開催レポート

平成28年7月2日(土)、昨年に引き続き、北海道ではココだけで行われる「闘魂外来・闘魂祭」を開催しました。
医学生12名(飛び入り参加3名)と他院の研修医3名、それにドクターGこと徳田安春先生をはじめとする闘魂チームの指導医の皆さんに留萌市立病院にお集まりいただき、村松院長、高橋副院長と当院医師・研修医・看護師が参加しました。
(画像をクリックすると拡大します。)
1. 闘魂外来医長の徳田安春先生の 号令で闘魂注入! |
2. 徳洲会奄美ブロック 総合医療研修センター長の 平島修先生率いるAチーム |
3. 国立病院機構大阪医療センター 総合診療科の 松本謙太郎先生率いるBチーム |
4. 大阪府立急性期総合医療センター 総合内科の宮里悠佑先生率いるCチーム |
闘魂外来では、指導医の先生方とともにチームを組んで実際に患者さんの診察を行い、午後からは「なぜそう考え、診断にいたったのか」を質疑応答形式で検討する闘魂祭で診療を振り返りました。
5. 指導医が見守るなか、診察にあたります | ||
6. チームで治療方針を決定 |
7. 次々と質問が飛び交う闘魂祭 | |
8. 祭りでは平島先生の 「フィジカル・レクチャー」も |
9. 徳田先生の身体診察を、 固唾を呑んで見守ります | |

記念撮影は、お決まりのポーズで
懇親会は、留萌の幸満載のBBQ |
二次会の特別講習では深夜まで |












