ここからメイン部分です。

RSS
2018年08月31日(金)

プチ健診に「インスリンパワー検査」が加わりました

留萌市立病院では、平成30年9月3日(月)より、「プチ健診」に新たな検査メニューとして「インスリンパワー検査(血中インスリン)」を選べるようになりました。
食後の高血糖や、将来危険なメタボ(メタボリックシンドローム)になる恐れの有無が分かります。
お気軽にお申し込みください。

詳しくはプチ健診のページをご覧ください。


10分で気軽に健康診断! 留萌市立病院の「プチ健診」とは

「体のことは気になるけど……いそがしくてなかなか健康診断を受けられない」
「さいきん食事や運動で健康管理に気をつけてるから、検査の数値もよくなったかな?」
「主人は会社の健康診断があるけど、わたしにはなかなかチャンスがないなあ~」
なんて思うことはありませんか? プチ健診では、そんなあなたの気になるところを、カンタン・気軽に検査することができます。

ほんのわずかの時間だけ。予約も不要!

プチ検査の方法はかんたん! 受付で申し込んで、採血や検査をするだけ! お見舞いのついでに気軽に受診できます。
(検査結果は約2週間後に郵送でお知らせします)

2018年06月05日(火)

広報誌『いもる』第9号を公開しました

留萌市立病院 広報誌『いもる』
留萌市立病院 広報誌『いもる』第9号を公開しました。

INDEX
特集 地域包括ケア病棟
FOCUS ─ 病院で働く人 ─ 言語聴覚士
薬局からこんにちは 市販薬と処方薬
眼の不思議 ランドルト環と視力
病院からのお知らせ 新年度からの診療体制
ホスピタルニュース 助産外来/新任医師紹介
医師のツブヤキ 副院長 高橋文彦

留萌市立病院 広報誌『いもる』第9号
バックナンバーはこちら

2018年05月01日(火)

[重要] 診療スケジュールが変わりました

平成30年5月1日より、外来診療スケジュールの一部を変更いたしました。
くわしくは診療スケジュールページまたは各診療科のページよりご確認ください。
2018年04月03日(火)

[重要] 診療スケジュールが変わりました

平成30年4月1日より、外来診療スケジュールの一部を変更いたしました。
くわしくは診療スケジュールページまたは各診療科のページよりご確認ください。
2018年04月03日(火)

整形外科 外来診療体制の変更について

整形外科の外来診療につきましては、平成30年4月1日より札幌医科大学の医師派遣が3名から2名に減員となりました。 このため、4月からの外来診療体制を一部変更し、毎週火曜日を手術対応のため「休診」とさせていただくことになりましたのでお知らせいたします。

整形外科 平成30年4月1日以降の外来診療体制

午前診療
新患/予約
11:00まで
休診 午前診療
新患/予約
11:00まで
午前診療
新患/予約
11:00まで
午前診療
新患/予約
11:00まで
2018年03月12日(月)

プチ健診 検査メニューに「眼底検査」が加わります

当院では、3月19日(月)より「プチ健診」に眼底検査を新たに追加し、実施します。

これにより、血糖検査、脂質検査、肝機能検査、血糖・脂質・肝機能3セット検査、ピロリ菌検査、前立腺検査、甲状腺検査、痛風検査、すい臓検査、貧血検査の10項目の検査に眼底検査が加わり、検査の種類は11項目となります。

眼底検査では、緑内障の有無・その他の眼疾患がわかります。
緑内障では、視野が狭くなる、物が見えにくくなるなどの症状が現れ、進行すると失明する可能性もあります。 また症状に気づきにくいことが多い病気なので、早期発見・早期治療が重要です。

プチ健診 眼底検査の利用方法については以下のとおりです。

受付日時月~金曜日(祝日を除く)
午前8時45分~11時
受付場所留萌市立病院 総合案内
実施場所眼科外来
料金800円(両眼)
検査結果2週間後に自宅郵送

プチ健診のページへ

プチ健診ってなに?

患者のイラスト
「体のことは気になるけど……いそがしくてなかなか健康診断を受けられない」
「さいきん食事や運動で健康管理に気をつけてるから、検査の数値もよくなったかな?」
「主人は会社の健康診断があるけど、わたしにはなかなかチャンスがないなあ~」

なんて思うことはありませんか? プチ健診では、そんなあなたの気になるところを、カンタン・気軽に検査することができます。

プチ健診のページへ

2018年01月05日(金)

新年のごあいさつ

村松院長新年あけましておめでとうございます。

皆様には健やかに新年をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。
また日頃から、皆様より留萌市立病院の運営に対しまして、ご支援ご協力賜り、厚く御礼申し上げます。今年も職員一丸となって留萌市立病院の理念である「地域にねざした信頼される病院」となるよう努力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、年末は例年の4倍ともいわれる積雪を観測し、留萌市民は毎日雪かきに追われる日々でした。連日、全国放送で留萌の様子が映り、留萌港の灯台が倒壊したときには、すぐ近くで起こったこととはいえ、信じられない気持ちになりました。幸い、お正月は穏やかな日に恵まれました。
昨年の年頭では、良質な医療の維持、将来の飛躍ために多くの課題にどう対策を打ち出していくか、たくさんのアイディアが必要であること、酉年だけにコツコツと巣作りをしていき、職員一人ひとりから多くのアイディアの卵を産んでもらい、方針が決まったら、一丸となってひなをかえし、飛躍の年にしたいと職員に訓示いたしました。

地域医療構想が推し進められている中、昨年10月、以前から休床していた5階東病棟の病床を正式に返上することによって、外来化学療法室などを整備し施設の有効利用を推し進め、また、高齢化により需要が増加すると予測される人工透析室の拡充(3床増床)をしました。
地域医療の現状は、たいへん厳しい状況にありますが、私が赴任して今年4月には3年目を迎えます。“石の上にも3年”といわれますので、明るい兆しがたくさん見えてくることを願ってやみません。
とくに、医師確保問題は深刻でその解決は急務です。診療科の維持・充実のため、効率の良い人員配置・関連大学との連携・協力の強化など、よりよい医療を提供できるように最大限の努力を続けてまいります。また、臨床研修病院として研修医の受け入れは、指導医にも心地よい刺激があり大事なことと考えています。これから長い医師の人生を踏み出す臨床研修医にとって、当院のような地域に根差した地域医療の現場での初期研修は、大きな糧となることは間違いありません。病院の活性化のために、若い力は必須と考えています。

地域のセンター病院としての使命を全うすべく、幅広い疾患に対応できるような各診療科の体制維持・救急への対応など、地域医療の屋台骨を支えていくには厳しい状況ではありますが、今年こそ、病院にとってやれることを行動に起こさないと何も起きないので、“犬も歩けば棒にあたる”で慣習にとらわれず、積極的に解決に取り組んでまいります。
医師・看護師・薬剤師・検査技師・放射線技師・リハビリスタッフ・栄養士・医療事務スタッフなど多くの職員個々が、安心・信頼を提供する医療機関として今年もしっかり機能するよう、頑張ってまいります。
今後とも引き続きご理解・ご支援を賜りますようお願いを申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。


留萌市立病院 院長
村松 博士
2018年01月01日(月)

皮膚科 診療日変更のお知らせ

2018年1月5日(金)より皮膚科の外来診療日が変更いたします。

診療曜日受付時間診療開始時間
月曜日(毎週)午前 8:15 - 11:00
午後 13:00 - 15:00
午前 10:30 -
午後 13:30 -
火曜日(毎週)午前 8:15 - 11:00午前 8:45 -
木曜日(毎週)午前 8:15 - 11:00
午後 13:00 - 14:00
午前 10:30 -
午後 13:30 -
※ 月曜日または火曜日どちらかが祝日の場合は、外来診療時間が変更となりますのでお問い合わせください。

皮膚科のページヘ

2017年12月01日(金)

社会福祉士の募集(第2回)を開始しました

来年度採用の社会福祉士の採用募集を開始しました。
くわしくは募集ページをご覧ください。

あらたに募集を開始した職種
2017年11月27日(月)

年末年始における診療体制変更のお知らせ

年末年始にあたり、診療予定を下記の通り変更いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、休診日でも救急外来は受け付けております。

年末年始のスケジュール

12月29(金)通常診療
30(土)週休日休診
31(日)祝日および
年末年始の休日
休診
1月1(月)休診
2(火)休診
3(水)休診
4(木)休診
5(金)臨時開院
6(土)週休日休診
7(日)休診
8(月)祝日休診
9(火)通常診療

臨時開院日の診療体制
診療科目午前午後
総合内科-休診
消化器内科-休診
循環器内科-休診
呼吸器内科-休診
神経精神科-休診-休診
小児科
外科-休診
整形外科-休診
産婦人科-休診
皮膚科-休診-休診
形成外科-休診
泌尿器科-休診-休診
耳鼻咽喉科-休診-休診
眼科-休診
脳神経外科-休診

ここまでがメイン部分です。

ページの先頭へ