ここからメイン部分です。

RSS
2019年04月01日(月)

[重要] 診療スケジュールが変わりました

平成31年4月1日より、外来診療スケジュールの一部を変更いたしました。
くわしくは診療スケジュールおよび各診療科のページよりご確認ください。
2019年03月29日(金)

病院年報を掲載しました

平成28年度および平成29年度の病院年報を掲載しました。
くわしくは病院概要のページをご覧ください。

2019年03月07日(木)

経営比較分析票(平成29年度決算)を掲載しました

平成29年度の経営比較分析票を掲載しました。
くわしくは病院概要のページをご覧ください。

2019年02月20日(水)

医師事務作業補助者の育成と地域医療の継続にかかるシンポジウムを開催します

※ こちらのイベントは終了しました。

3月9日(土)、会議・研修施設 ACU-Y(札幌市中央区)にて、留萌市主催のシンポジウムを開催いたします。

留萌市立病院では平成28年から3カ年にわたり、質の高い医師事務作業補助者を育成・活用することで医師の勤務環境を改善し、留萌圏域の住民の健康と生活を守る医療機関として継続できる仕組みづくりについて模索してきました。
取組の最終年度となるシンポジウムでは、これまで3年間の取組の成果を報告し、そこから見えてきた「地域医療の継続」に向けた実践のヒントを、皆さんと共有します。

開催概要・申込書

2018年12月27日(木)

広報誌『いもる』第10号を公開しました

留萌市立病院 広報誌『いもる』
留萌市立病院 広報誌『いもる』第10号を公開しました。

INDEX
特集 地震と停電
 北海道胆振東部地震
 (各部署の対応/災害意識調査/職場の状況/対応と対策 ほか)
ホスピタルニュース
 プチ健診のお知らせ『インスリンパワー検査』/地域包括ケア病棟開設!
FOCUS メディカルサポート
診療スケジュール

留萌市立病院 広報誌『いもる』第10号
バックナンバーはこちら

2018年12月06日(木)

年末年始における診療体制変更のお知らせ

年末年始にあたり、診療予定を下記の通り変更いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、休診日でも救急外来は受け付けております。

年末年始の診療スケジュール

12月28(金)通常診療
29(土)休診
30(日)休診
31(月)休診
1月1(火)休診
2(水)休診
3(木)休診
4(金)臨時開院
5(土)休診
6(日)休診
7(月)通常診療

臨時開院日の診療体制(予定)
診療科目午前午後
総合内科-休診
消化器内科-休診
循環器内科-休診
呼吸器内科-休診
神経精神科-休診-休診
小児科
外科-休診
整形外科-休診
産婦人科-休診
皮膚科-休診-休診
形成外科-休診
泌尿器科-休診-休診
耳鼻咽喉科-休診-休診
眼科-休診
脳神経外科-休診
2018年11月30日(金)

平成29年度 病院事業会計決算概要を掲載しました

平成29年度の病院事業会計決算概要を掲載しました。
くわしくは病院概要のページをご覧ください。

2018年11月12日(月)

新生児聴覚スクリーニング検査のご案内

2018年11月より、当院で産まれた入院中の赤ちゃんを対象に、新生児聴覚検査を開始しました。
生まれてすぐの赤ちゃんは、言葉は話せませんがたくさんの音を聞いて言葉を覚え、その意味を理解しながら成長していきます。
1,000人に1~2人は生まれつき耳のきこえに障害があるとされていますが、早く発見し適切な支援をすることにより、言葉の発達を促し情緒や社会性を育てることができます。
お子様の健全な成長発達のため、ぜひ聴覚検査を受けていただくことをお勧めします。

概要

対象者
新生児(生後1ヵ月頃まで)
検査方法
"自動聴覚性脳幹反応検査(自動ABR)"

※ 赤ちゃんが眠っているときにささやき声程度の音を聞かせて、音が聞こえた時に出る脳波の波形を調べます。検査の所要時間は約5分~10分程度で、痛みは伴いません。

検査費用
全額自己負担 8,000円
※ 公費助成制度については、お住まいの市町村にお問い合わせください。
外来開始日
2018年12月3日(月)~
診療日時
※ 完全予約制
[第1・第3火曜日] 11:30 - 12:00

お問い合わせ

検査についての詳細は、お気軽に問い合わせください。

電話番号
0164-49-1011 (小児科窓口:内線1271)
2018年11月09日(金)

経営比較分析票(平成28年度決算)を掲載しました

平成28年度の経営比較分析票を掲載しました。
くわしくは病院概要のページをご覧ください。

2018年10月01日(月)

地域包括ケア病棟を開設しました。

平成30年10月1日より3階西病棟を地域包括ケア病棟として開設しました。
くわしくは医療連携室ページよりご確認ください。

ここまでがメイン部分です。

ページの先頭へ