ここからメイン部分です。

RSS
2025年07月31日(木)

早朝脳ドック検査について

令和7年8月4日より、患者さんの希望に合わせた健診の実施に向けて、「早朝脳ドック検査」を開始します。
日中に健診を受診するのが難しく、脳梗塞やラクナ梗塞、脳動脈瘤などの脳疾患が心配な方でも仕事をお休みする時間を少なくし、健診を受けやすくできるような検査枠となっています。

受付時間

月曜日から金曜日(祝祭日除く)8時00分から

検査項目

■Aコース(医師の診察あり)26,400円(税込)
検査項目 検査内訳
問診 服薬・既往歴・喫煙など
身体測定 体重
診察 検査後(医師の診察あり)
血圧測定 収縮期・拡張期
頭部撮影診断検査 頭部MRI・頭部MRA・頚部MRA

終了予定時間:9時00分頃

  • 医師の診察状況により、時間が遅くなりますので、ご了承ください。
■Bコース(医師の診察なし)22,000円(税込)
検査項目 検査内訳
問診 服薬・既往歴・喫煙など
身体測定 体重
血圧測定 収縮期・拡張期
頭部撮影診断検査 頭部MRI・頭部MRA・頚部MRA

終了予定時間:8時45分頃

■注意事項
  • 完全予約制となりますので、申し込みの際は健診窓口へお問合わせください。
  • 健康診断書の結果は2~3週間後に発送させていただきます。
  • 磁気を用いるため、心臓ペースメーカーや、脳動脈クリップなどが体内に金属が存在する場合には、検査ができないことがございますのでご相談ください。
早朝脳ドック検査について

早朝脳ドック検査 リーフレット

2025年07月30日(水)

4種混合ワクチンの予防接種について

令和6年4月1日より、5種混合ワクチンが定期接種の対象となったため、4種混合ワクチンの製造販売が終了し、入荷ができない状況となっています。
そのため、当院で実施していた4種混合ワクチン接種については、今後、5種混合ワクチンでの対応となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

留萌市立病院

2025年07月29日(火)

クラウドファンディング支援者への感謝状贈呈式を開催しました

令和7年7月18日、留萌市立病院の2階講堂において、心臓カテーテルシステム更新のため、クラウドファンディングに100万円以上ご支援していただいた方々への御礼として感謝状を贈呈させていただきました。
株式会社イバヤシ様、医療法人社団 心優会(留萌記念病院)様、有限会社ヘルスケア江戸 江戸薬局様、多大なるご支援、誠にありがとうございました。

今後におきましても、更新した心臓カテーテルシステムを活用し、一人でも多くの命を救うために全力で取り組んで参りますので、引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。

  • 感謝状贈呈式について、日刊留萌新聞に掲載していただきました。

2025年(令和7年)7月24日(木曜日)日刊留萌新聞

川村売店

2025年07月28日(月)

MRワクチン(麻しん風しん混合)接種再開のお知らせ

当院では、MRワクチン(麻しん・風しん混合)において、すべての予防接種希望者に対する十分なワクチン量が確保できない状況となっております。

このため、接種のお申し出があってもご希望に添えない場合があるため、当面の間、定期接種(小学校就学前までの方)を優先させていただきます。

また、予約については令和7年7月28日(月)より再開しますので、詳細につきましては下記までお問い合わせください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

定期接種(小学生就学前までの方)

問合せ先:留萌市立病院 小児科外来
受付時間:平日 8時45分 ~ 15時00分
電話番号:0164-49-1011(内線1276)

2025年07月14日(月)

日本プライマリ・ケア連合学会学術大会発表 「入院患者におけるポリファーマシー外来の取り組み」について

2025年6月20日から22日に札幌市で開催された、第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会において、道立羽幌病院富田賢剛先生と当院高橋院長より「入院患者におけるポリファーマシー外来の取り組み」について発表を行いました。
今後とも、より良い医療の提供ができるよう「地域にねざした信頼される病院」をめざし、職員一丸となり日々研鑽してまいります。

学会当日の様子

学会当日の様子

2025年07月09日(水)

感謝状を贈呈しました(川村売店様)

6月30日、留萌市立病院で親子3代にわたり、売店を運営していただいた川村売店代表の川村隆則さんに、島田管理者と院内部長職の臨席のもと、高橋院長から感謝状をお贈りしました。
川村売店は6月30日をもって閉店しましたが、事業者を公募した結果、7月1日より「Kストア」が開店し、引き続き院内売店を運営していただくことになりました。
川村様、長きにわたり売店を運営し、患者様と病院の架け橋として病院運営にご協力を頂き、誠にありがとうございました。

川村売店

2025年07月09日(水)

市立病院ロビーコンサートを実施します

札幌で活躍中のサックスアンサンブル「Tipsy(ティプシー)」の皆さんによるロビーコンサートのお知らせです。

今回のコンサートでは、映画音楽や昭和歌謡など著名な曲の演奏が予定されており、皆さまに楽しんでもらえる演奏会となっておりますので、ぜひ会場で午後のひとときを、サックスの音色とともに過ごしてみませんか?

開催概要

日時 令和7年7月29日(火)14:30開演
会場 留萌市立病院1階 ロビー

ロビーコンサート

2025年06月27日(金)

全国自治体病院学会 優秀演題に選出されました。 「応援レベル表を活かした外来応援体制の取り組み」

2024年10月31日から11月1日に新潟市で開催された、第62回全国自治体病院学会において、当院看護部の伊藤里美看護師が発表した演題「応援レベル表を活かした外来応援体制の取り組み」が優秀演題に選出されました。
学会の看護・看護教育分科会では493演題が発表されましたが、その中から、特に病院や地域医療への貢献度が高いと認められる優れた15演題が優秀演題として選ばれております。
今後とも、より良い医療の提供ができるよう「地域にねざした信頼される病院」をめざし、職員一丸となり日々研鑽してまいります。

自病協雑誌6月号(PDF)

  • 本発表演題は論文として全国自治体病院協議会雑誌2025年6月号に掲載されました。

学会当日の様子

学会当日の様子
2025年06月27日(金)

【ご寄附のお礼】萌福祉サービス様より遊具8点のご寄附をいただきました

株式会社 萌福祉サービス様から、院内保育所用の滑り台などの遊具8点(約100万円相当)のご寄附を頂きました。
院内保育所の園児が楽しく遊べるよう、ご厚意をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。
ご寄附いただきました遊具につきましては、院内保育所において末長く大切に利用させていただきます。
萌福祉サービス様、この度は誠にありがとうございました。

令和7年6月5日付け日刊留萌新聞掲載記事 (株)萌福祉サービス様 ご寄附遊具

ご寄附感謝状贈呈式の様子

ご寄附感謝状贈呈式の様子
2025年06月23日(月)

人間ドックに「4泊5日コース」が追加します

2025年7月7日(月)より、新たな人間ドック「4泊5日コース」が追加となります。( 6月23日(月)より予約受付開始 )

人間ドック「4泊5日コース」は、全身を徹底的に調べる長期滞在型の健康診断プログラムです。
通常の健康診断では発見できない異常を早期に見つけることができ、生活習慣病やがんの予防に最適な総合コースとなっています。

このコースでは、専門医による詳細な検査と丁寧な診断を通じて、健康状態を隅々まで確認します。
日常生活から離れて健康だけに集中できる環境で、心身ともにリフレッシュしながら最先端の医療技術による検査を受けることができます。

くわしくは、下記パンフレットをご覧ください。

人間ドック【4泊5日コース】検査項目の内容と説明

人間ドック「4泊5日コース」詳細

健診実施日 月~金曜日
  • 祝祭日を含まない週のみ
人数 各週 1名限定
予約・申込 お電話で事前に問い合わせください。
TEL:0164-49-1011
  • 受付時間:平日9:00~16:30(祝祭日除く)
  • 健診実施希望日の前週火曜日までに必要な手続きをすべて完了する必要があります。

必要書類

  • 人間ドックを受けていただく際に、必要書類への記載が必要となります。「必要書類一覧」よりダウンロードして頂き、記載後、「東雲診療所」へ持参してください。
  • お薬を服用中の方は、お薬手帳を持参してください。人間ドックを受けていただく際に、必要書類への記載が必要となります。
<必要書類一覧>
人間ドック4泊5日コース問診票 書き方見本
アレルギー問診票 書き方見本
造影剤 同意書 書き方見本
MRI検査 同意書 書き方見本
胃カメラ 同意書 書き方見本
大腸カメラ 同意書 書き方見本
るるもランチ 書き方見本
脳ドック問診票(4泊5日専用) 書き方見本
リハビリ問診 書き方見本

注意事項

  • やむを得ない理由により、当院へ必要書類を持参出来ない場合には、当院まで郵送をお願いします。宛先はこちら
  • 健診実施希望日の前週火曜日までに必要な手続きをすべて完了する必要があります。

ここまでがメイン部分です。

ページの先頭へ