2025年03月18日(火)
小児慢性疾患外来の開設について
令和7年4月1日より、患者さんやご家族の都合に合わせた受診に向けて、「小児慢性疾患外来」を開設します。
基本的には、症状がある程度安定していて、定期的に状況を伺い、定期薬の処方を行う患者さんが、学校や幼稚園をお休みする時間を少なくしたり、ご家族の負担を減らすための診療時間です。
小児慢性疾患外来は「完全予約制」となっており、以下の注意事項にご留意の上、受診をお願いいたします。
受付時間
月曜日から金曜日の15時30分から16時30分
対象の方
- 小児科で定期受診している患者さん(例:起立性調節障害、便秘症、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど)
- 外来再診を指示された患者さんで、時間のかかる検査を要しない方
- 検査結果説明のみの方
小児慢性疾患外来の注意事項
- 当日に発熱などの普段と異なる症状がある場合には、まず電話で小児科外来にお問い合わせください。予約があっても症状によって当日はキャンセルとし、翌日以降の午前外来、午後外来の時間帯の受診を指示する場合があります。また、ごきょうだいの診察や定期薬以外の処方はご希望に沿えない場合があります。
- 発熱、風邪症状、腹痛などの急性期の症状で受診することはできませんので、翌日以降の一般外来を受診してください。重篤な場合には救急外来を受診してください。
- 急遽、検査が必要となった場合には翌日以降の午前外来、午後外来の時間帯の受診を指示する場合があります。
- 受付時間に間に合わない場合には、当日の診察ができない場合があります。

