ここからメイン部分です。

RSS
2024年05月10日(金)

一般名処方について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方せんを発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品が提供しやくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。
2024年04月16日(火)

医師の働き方改革について

2024年(令和6年)4月から「医師の働き方改革」が始まります。
「医師の働き方改革」では、医師の健康を守るため、医師の時間外・休日労働に上限規則が定められます。
医師の健康を確保することによって、より安全で、より高度な医療を継続して提供することにつながります。

下記URLでは、北海道医師会よりYouTube上に「医師の働き方改革」についての説明動画が公開されておりますので、ぜひご覧ください。

医師の働き方改革(YouTube)
2024年03月26日(火)

対面面会のご案内(完全予約制)

対面面会の制限について(3/24~4/4)

令和7年3月24日(月)~4月4日(金)まで の間、入院患者さんの病棟移動に伴い、面会を制限させていただきます
なお、4月7日(月)以降の予約は引き続き受付を行っております。

新型コロナウイルス感染予防のため、入院患者さんとの面会を原則禁止しておりましたが、令和6年4月1日から事前予約により面会を許可しますので、お知らせいたします。

対面面会 概要

対象者
医師が許可した患者さん
面会者
2名以内(中学生以上)
  • 小学生以下は、医師が許可した場合は可
回数制限
患者さん1人あたり1日1回、週1回
面会時間
病棟 面会曜日 面会時間(15分以内)
2階東病棟
3階東病棟
3階西病棟
平日のみ
  • 14:00~14:15
  • 14:30~14:45
  • 15:00~15:15
  • 15:30~15:45
  • ご希望の時間帯をお選びください。
  • ご予約時間の15分前に入退院窓口へお越しください。
面会場所
デイルームおよび個室入院の方は個室

予約方法

面会希望日の3日前までに、下記方法にて申込を行ってください。

電話予約 事務部総務課総務係:0164-49-1011
  • 受付時間:平日 9:00~17:00
  • 電話の際、「面会予約希望」と申し出てください。

注意事項

  • 風邪の症状や新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がある場合には面会できません。
  • 面会日当日の予約は、一切受け付けしておりません。
  • 3名以上で来院された場合でも、面会できる人数は2名となります。
  • 予約されていた場合でも、患者さんの検査やリハビリの予約状況が優先され、予約がキャンセルされることがあります。
2024年03月14日(木)

DMAT活動報告会を開催しました

被災した石川県からの要請に対し厚生労働省DMAT事務局は、北海道を通じて道内のDMAT指定病院に派遣を依頼しました。

留萌市立病院DMAT隊は、医師1名、看護師1名、薬剤師1名、臨床工学技士1名で構成されており、1月26日(金)から1月31日(水)まで活動を行いました。

令和6年2月26日(月)、院内で報告会を行い、被災地の状況や活動報告を行いました。

今後は、災害拠点病院である当院の医療救護活動の体制整備にも活かしていきます。

DMAT活動報告会1
DMAT活動報告会2
2024年03月06日(水)

健康診断における胃内視鏡検査(胃カメラ)の休止について

関係機関各位

平素より、当院の健診事業に対しまして、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、令和6年4月以降内科医の不足に伴い、健康診断で実施する胃内視鏡検査(胃カメラ)を休止する運びとなりました。

なお、健康診断における胃内視鏡検査再開の折には、ホームページ等で周知させていただきますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

また、胃バリウム検査につきましては引き続き実施いたしますので、何卒ご検討くださいますようお願い申し上げます。

令和6年3月1日
留萌市立病院 院長 高橋文彦

2024年01月17日(水)

看護師修学資金貸付制度の受付を開始します

留萌市立病院では、将来看護師として当院に就職することを希望する方を対象に、修学資金の貸付制度を設けています。
令和6年1月22日から令和6年3月15日までの期間、当制度の貸付募集を承ります。(3月15日必着)
くわしくは下記ページをご覧ください。

看護師修学資金貸付制度
2023年12月13日(水)

年末年始における診療体制変更のお知らせ

年末年始にあたり、診療予定を下記の通り変更いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、休診日でも救急外来は受け付けております。

年末年始の診療スケジュール

12月 29(金) 通常診療
30(土) 休診
31(日) 休診
1(月) 休診
1月 2(火) 休診
3(水) 休診
4(木) 休診
5(金) 臨時開院
6(土) 休診
7(日) 休診
8(月) 休診
9(火) 通常診療
臨時開院日の診療体制(予定)
診療科目 午前 午後
総合内科 -休診
消化器内科 -休診
循環器内科 -休診
呼吸器内科 -休診
神経精神科 -休診 -休診
小児科
外科 -休診 -休診
整形外科 -休診
産婦人科 -休診
皮膚科 -休診 -休診
形成外科 -休診
泌尿器科 -休診 -休診
耳鼻咽喉科 -休診 -休診
眼科 -休診
脳神経外科 -休診
2023年11月30日(木)

【お願い】院内の感染予防対策における面会制限の継続について

新型コロナウイルスの感染予防のため、面会制限や院内立ち入り時のマスク着用と手指消毒などをはじめとする様々な院内感染対策にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。

当院には、留萌圏域の医療を守る大きな使命があり、機能低下や機能不全に陥ることはあってはならないと考えており、職員に対しては、地域医療を担う医療人としての立場を自覚し、当院の理念にある『地域に根ざした信頼される病院』を実現するため、日頃から感染防止行動を実践しております。

引き続き院内の感染予防対策として、原則、面会禁止の措置を継続しておりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

なお、従前よりZoomを活用したオンライン面会を導入しており、入院患者さんとの面会を希望される場合につきましては、お気軽にご利用ください。

オンライン面会時間・ご利用方法はこちら

2023年09月29日(金)

病院指標を公開しました

令和4年度の病院指標を公開いたしました。

令和4年度 留萌市立病院 病院指標

2023年09月25日(月)

立ち会い分娩を再開します

2023年9月25日以降、感染防止対策を実施しながら 分娩時のみ 立ち会いを再開しますので、以下の条件にご理解とご協力をお願いいたします。

立ち会い分娩の条件

  • 立ち会える方は1名のみとなります。
  • 発熱や呼吸器症状がある場合は、立ち会いできません。
  • 10日間以内に新型コロナや流行性感染症に罹患した場合は、立ち会いできません。
  • 来院いただくタイミングは、病院スタッフより連絡します。
  • 院内へ立ち入りの際は不織布マスクを装着し、病院スタッフの指示に従って下さい。
  • 立ち会いされる方は、来院時に必ず チェックシート(別紙) を提出して下さい。
  • その他、医師が立ち会いに不適当と判断した場合は、立ち会いをお断りすることがあります。
  • 留萌市立病院は、留萌医療圏の医療を守る使命があり、院内感染に伴い機能低下や機能不全に陥ることがないように様々な制限をさせていただいておりますので、ご協力ください。なお、今後の感染状況により、条件の変更や立ち会い分娩を中止する場合がありますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

ここまでがメイン部分です。

ページの先頭へ